てぃーだブログ › システムエンジニアの日々

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年12月15日

東京に出てきました

ご無沙汰しております。
久々の投稿です。

タイトルの通り、契約先からの要望に応える形で東京に出てきました。
一度東京に出て、東京の会社とのコネクションを作っておく方が良いなと
考えていたのもあり9月に東京に出てきました。

引っ越しからすぐ、緊急ヘルプの形で超忙しいプロジェクトへの参画をへて
やっと落ち着いた所で、心気一転ブログも更新していかなければと
久々に書いてます。

これから東京での仕事を中心に何かしら書いていければ良いなと思っています。


※昨日、仕事の帰りに東京 ミッドタウンのイルミネーション見てきました。
10年前東京で働いてましたが仕事と生活に一生懸命でせっかくの
東京を「楽しむ」余裕がありませんでした。

今回は仕事の合間に少しでも「楽しむ」余裕を持てたら良いなと思っています。  


Posted by さんらいおん at 08:17Comments(0)日記

2014年11月26日

Android開発大変だな

今、iPhoneとAndroid両方の開発に参画してます。
iPhoneとAndroidでレイアウトの作り方が違うので大変です。
とくにiPhoneやったあとにAndroid触ると細かい部分の調整が難しく感じます。

今回、Android版は私の担当ではなかったのですが
担当者の経験不足から手伝う事になりました。

今までのActivityからFragmentを利用する事になったのですが
画面の親子関係、画面遷移に関する構成をちゃんと考えねばならず
少し戸惑いました。
  


Posted by さんらいおん at 20:14Comments(0)日記

2014年10月04日

iOS SDK Home : not specified

今回、macでTitanium mobile を使用してるのですが、 Xcode 6.01、Titaniumを3.4Gにアップデートした後からiPhoneでの確認ができなくなりました。

調べてみると Preference -> Studio -> Platforms -> iOS
General iOS SDK Home:の値が not specifiedとなっていました。

xcode-select -s を実行してもダメ

色々試してみましたが解決せず、下記サイトの記述でmobilesdk/osx配下の権限についての記述がありました。
http://starhoshi.hatenablog.com/entry/2014/09/28/Titaniumをもろもろ3.4RCにあげた際にハマったこと

mobilesdkは/Users/<ユーザー>/Library/Application Support/Titanium/mobilesdk
にあったので全部消してみる事にしました。

先にTitanium mobileの本体を削除した後 /Users/<ユーザー>/Library/Application Support/Titaniumを削除。
その後に再度Titanium mobileを再インストールしました。

Titanium mobileを立ち上げて、Preferenceの iOS Homeを確認すると無事パスが設定されていました。
  


Posted by さんらいおん at 07:19Comments(0)技術

2013年11月17日

Nexus7 2013 Flash Player 11 インストール

Nexus7 2013年版でFlash Playerがインストールできず色々調べてました。

以下サイトで無事インストールすることができました。
といっても自己責任で

【Android】最新版Flash Playerをインストールする怪しくない方法
http://www.teradas.net/archives/6070/  


Posted by さんらいおん at 09:47Comments(0)備忘録

2013年05月01日

BlackBerry CEO:「タブレットは5年以内に存在意義を失う」

BlackBerry CEO:「タブレットは5年以内に存在意義を失う」

ちょっと気になった記事
http://japan.internet.com/allnet/20130501/3.html

「Heins 氏は、今後の5年間で、スマートフォンがユーザーのコンピューティングを支える主なエンジンになると述べた。利用者はスマートフォンに対し、必要に応じて、大きなディスプレイ、キーボード、他のアクセサリーを取りつけて、業務に利用するようになる。これにより、ほとんどのビジネスマンにとって、スマートフォンが唯一必要なデバイスとなると、Heins 氏は語った」

今のスマホでもメールチェックに簡単なドキュメント作成くらいならこなせるので、技術的には全然問題ない、営業職などの外回りや出張の多い人には良いかもしれない。

それ以外の人にとっては、わざわざスマホにする理由もないので、そのままPCか
またはタブレットにキーボード取り付けて、PCに取って代わるのかもしれない、会議の時にはプリントアウトせずにタブレットを利用するというのもありかもしれない。

私のようにプログラミングが仕事の人にとっては、スマホやタブレットをメインに使うというのはまだまだ難しい。
最近だとvirtual boxなどの仮想環境上でテスト環境や開発環境を組んだりするのでハードスペックがそこそこないと重くなってしまう。
開発用PCもスマホくらいの大きさでできるようになると、机周りが整理されていいんですけどね。
  


Posted by さんらいおん at 21:55Comments(0)ニュース

2012年08月21日

「ニコニコ動画が未来を作る」を読みました。

ニコニコ動画が未来を作る


結構前に紹介されていたのを何気なくネット通販で買い
半年以上放ったらかし状態でしたが、やっと読みました。

とても興味深く面白かった。
まだITという単語もインターネットという単語もまだ無く
パソコン通信の時代から始まり、将来、ドワンゴという会社を立ち
上げることになる
関係者達の出会いや、会社立ち上げに至るまでの道

その後の、ゲーム開発、着メロ、携帯ゲームコンテンツと
コロコロと変わっていくIT業界の中で、ある意味翻弄されながらも
生き残るために必死に動いてきた関係者達の必死さ、努力が読んで
いてひしひしと伝わりました。

とにかく、会社運営は大変!(苦笑)

読んでいて興味深かったのは
まだ私がプログラムを始める前のパソコン通信時代の話や、
ゲーム開発でセガラリーの通信部分の開発を請け負い、プログラム
がほとんど素人だったグループに開発を任せたり、仕様書もつくら
ずに作業を進めるなど、なんてアバウト&今では考えられない話や、
ゲームが上手かったから正社員に取り上げたなど、今では考えら
れない、ある意味良い時代たったのかもなと、ちょっとほほえましく
もありました。


ps.
久しぶりのブログアップです。
1年近く音沙汰無くて済みませんでした、年度末まで忙しい日々を
過ごしていました。
その後もホームページリニューアルなど行ったりして、ブログも
再開しようと思っていたのですが、一度滞るときっかけがつかめず
だらだらとこんな時期になってしまいました。

また頑張ってこちらも更新していきますのでよろしくお願いします。  
タグ :書籍


Posted by さんらいおん at 19:25Comments(0)日記

2011年10月10日

新開発サーバ投入~♪

今まで使用していた開発用PCサーバが起動時に異音がしだしたので、そろそろ寿命かなと思い
前々から検討していたLinuxサーバ用にPCを購入し、先日、開発環境移行が完了しました。

旧PCサーバでは最大メモリが4Gだったのですが、今回8GでOSも64bitのOpenSUSEとし仮想環境を設定しました。
箱も旧PCよりコンパクトになって取扱やすくなりました。
今回から購入先をドスパラからグッドウィルに変更しました。
※アフターサービスの対応などの問題も含め、店内に実店舗のあるところがよっぽど安心だなと思いました。

それよりも、去年ネット上で見積もりを取った時より、性能もアップし値段も1~2割ほど安くなってました。
ハードが普及してくるとそれに合わせ値段も下がりますが、円高の影響もあったりするんですかね。


これでゲストOSを複数上げてもメモリや処理速度を気にしなくてもよくなりました。


※久々の日記です。
忙しいのは前々からですが、扱っている案件の守秘義務があるため、仕事に関係する事が書けません。
私の名前は出ませんが、メディア上で発表されると、やはりうれしいものです。

日記は書けなくても、技術上の備忘録という形で、何かしら書いていきたいです。
これからもよろしくお願いいたします。  


Posted by さんらいおん at 09:39Comments(1)日記

2011年06月25日

mysql ストアドプロシージャ

mysqlでのストアドプロシージャについて
基本的な事だけ

登録プロシージャ確認(一覧表示)
SHOW PROCEDURE STATUS;

プロシージャ内容確認
SHOW CREATE PROCEDURE <プロシージャ名>;

プロシージャ削除
DROP PROCEDURE <プロシージャ名>;

プロシージャの登録
delimiter //
CREATE PROCEDURE <プロシージャ名>(IN inval VARCHAR(100), OUT outval INT) // INが入力、OUTが出力
BEGIN
DECLARE setid INT; // 変数設定
DECLARE val2 INT; // 変数設定

SET val2 = 2; // 値のセット

SELECT MAX(id) INTO setid FROM tests; // INTOで変数に値代入

END;
//
delimiter ;
  


Posted by さんらいおん at 12:46Comments(0)備忘録

2011年04月09日

Linux設定

使用している開発サーバの動作が不安定で、OSバージョンも古かったので最新バージョンを再インストールした。
しかし、ネットワーク設定後、固定IPに切り替えるとインターネットにうまくつながらない。
調べてみたら、DNSサーバ側でIPv6の問い合わせでうまく処理できてないようです。

LinuxでもIPv6でのルーティングをちゃんと設定しなおさないといけないな…

キラキラ ありがたいことに、今年度のシステム開発スケジュールが埋まってしまいました。
忙しい日々が続きます。
開発自体楽しんでいやっているのでそんなに苦ではないですが、体調管理には気をつけてやっていきます。  


Posted by さんらいおん at 08:30Comments(0)日記

2011年02月11日

IS03購入



auのIS03を購入しました。

androidOSでのアプリ開発をしてみようという目的で購入しました。
実際、android関連開発の話もあるような感じなので、技術的に大まかな流れをつかんでおきたいなと思っています。

androidアプリの開発はjavaベースですし、OSもLinuxベースということで私としては取っつきやすいかなと思っています。

実機が来たのは良いのですが、年度末でいろいろ忙しくなかなか開発まで手が回りません。
それどころかIS03もあまり触れていない、とりあえず最低限必要なアプリを入れたところで、現在普通の携帯と化してます。

  


Posted by さんらいおん at 12:00Comments(0)日記

2010年12月05日

年末年始は忙しそうだ・・・

製作会社がクライアントの修正要求に対応できないということで、一部違うプログラム言語に変更する依頼がきました。

ちょっと調べてみて、プログラム言語を変更しなくても対応できそう
最近触ってない言語だったので、ちょっと調査に手間取りましたが、テストプログラムを作成、確認してもらいました。

修正箇所が多いので、結構時間がかかりそう。
今、見積もり中ですが、また年末年始大変な事になりそうです。

しかし、他の業者ができないと言ってきたものを、実現できたときはうれしいものです。
  


Posted by さんらいおん at 22:49Comments(0)日記

2010年11月26日

androidの開発

最近はちょっとスマートフォンやタブレットPCに興味が出てきました。

なぜかというと、最近デジカメを持つのをよく忘れ、趣味のブログ撮影が携帯になってしまう。
しかし、機種が古くPC接続ができないため、メールで送信なんて事が煩わしく感じ

スマートフォンならその場で取った写真の画像チェックも画面大きいのでよいかな?と思ったのが始まり

タブレットPCはほとんどの時間をPCに向かっているのですが、横になりながらネットブラウジング出来たら楽だなーと思ったのと、PCに不慣れな両親に簡単なネット端末としては良いかも?と思い。

以前より、興味が出てきました。

で、Linuxを開発環境としている私としては色々いじれるandroidを始めてみようかなというところです。
開発言語はjavaですし、OSもLinux系なのである程度動作も理解できるので問題なし

android搭載スマートフォンも色々出てきましたし、開発/試験機としてスマートフォンへの乗り換えも検討中です。

ざっと開発手順や、決まりごとを確認して、アプリでも作ってみようと思います。
  
タグ :android


Posted by さんらいおん at 07:07Comments(0)日記

2010年11月19日

PHP exec関数が実行できない エラーコード 126

出向先での作業中に出てきた問題と対応策

既存システムの開発環境を開発用サーバに作成することになり
開発環境にはPHP(バージョン5.3)をソースコードからインストールしました。
PHPをソースコードからインストールしたのはサーバOSが古く、対応するrpmが用意されていなかった事と、今後その他の開発環境も同じサーバで整備する予定なので最新版をソースコードからインストールしました。

この環境で既存システムを構築し動作させた所、exec()でのコマンドが実行できません。

ネットで調べてみても、掲示板に同じような質問をしている人は見かけるのですが、明確な解決策までは書かれていませんでした。
php.iniの設定や海外サイトも含めて調査したところ
exec()を使用する際、実行コマンドをフルパス指定しなければいけないようです。

例えば自作の実行ファイルを起動する場合
今までだと
exec('../bin/func.php', $output, $status);
で良かったのですが、今回
exec('/usr/local/bin/php ../bin/func.php', $output, $status);
のように実行コマンドをパス指定しなければ動かないようです。
※コマンドのパスは各自環境で異なると思いますのでちゃんと調べて設定してください。

何かしら環境設定を行えば実行ファイルのみでもできそうですが
こちらの方がセキュリティー上(少しは)良いのかもしれません。  


Posted by さんらいおん at 20:59Comments(0)備忘録

2010年09月27日

休日

いくつかの問い合わせの内容の検討や見積もり作業で先週まで忙しく
休日にちょこっと時間が空いたすきに、ファイルサーバのアップデート

そのほか、Subversionというバージョン管理ソフト導入のための調べ物
今後作業規模が大きくなりそうなので、バージョン管理システムの本格
導入を考えています。

オープンソース関連ではSubversionへの移行が進んでいるようですが
企業ではまだまだCVSが主流のようです。
まぁブランチなどを使わず単純に管理するだけだとわざわざ移行する
理由が無いですしね。


あとはsendmail、問い合わせ関連でチョイ調べ物を
私のところへの問い合わせは、実現してくれる所を色々探して私の所
に来た方が多いようで、結構専門的な知識/技術が必要なものが多いです。
大変ですが、新しい事ができることを楽しみつつやっています。


問い合わせ内容が技術的に可能かどうか、関連資料を集めて検討するわけですが
書籍関連では「オライリー」出版の本を使うことが多いです。

文字が比較的小さめでビッチリ埋まっている感じで、とてもとっつき
にくいのですがそれでも内容は分かりやすく、詳細に解説されている
のでとても良いです。

書籍が無い場合はネットの本家サイトを確認したり、ソースコード内の
ドキュメントを解読することになります。

私の場合は過去に業務で当時日本に新しく入ってきたLinuxディスト
ビュージョンの評価試験を行うため、チーム全体でドキュメントの
翻訳作業を行った経験があるおかげで少しばかり英語への抵抗感が
なくなりました。
※あのときは辞書と翻訳ソフトを駆使してやってました

とりとめもなくだらだら書いてしまいました。
久々に資料作成から解放されじっくり技術と向き合えた休日でした。

  
タグ :LinuxSubversion


Posted by さんらいおん at 07:50Comments(0)日記

2010年09月25日

gnomeが消えてtwmになってた時

centOSのインストール後、必要ないパッケージを削除する際に
gnome環境も一緒に削除されてしまう事があります。

↓ログイン時にtwm環境になっている。


こういうときは再度gnome環境を再インストールしましょう。
以下コマンドで再インストール

yum groupinstall ”GNOME Desktop Environment”



※最近、テスト環境構築でやたらOSのインストールをやりまして何度か
gnome環境が無くなることがありました。

インストールしてしまうと基本、端末からのコマンド操作になるので
GUI環境をあまり使わないと言えば使わないのですが
そのままにしてるのも気持ち悪いのと、一応戻し方調べておくのと
備忘録としてここに残しておきます。
  


Posted by さんらいおん at 09:24Comments(0)技術

2010年09月01日

台風通過

うるま市に移転して、いきなり台風接近、しかし、昼すぎても一向に
風が強くならず、夕方頃から強くなってきました。

しかも私の住んでいる地区は停電、窓外を見ると向かい側は問題なく
電気がついています。

ここだけかー!と思いつつも、今回から設置したUPSの動作の確認ができ
ました。
サーバ自体はUPSで守られるものの、バッテリーは10分くらいしか持たない
ので、バッテリー駆動の間に全サーバを安全に落とす良い訓練と思いましたが

サーバだけバッテリー対応としたため、ディスプレイの電源が落ちたままでは
画面の確認ができないのに気がつきました。

一応電源を入れていなかった機器のコンセントにディスプレイをつなげ、
何とかファイルサーバとPCを落とすことができました。

作業中ですべての電源を使用していた場合には困るので何かしら対応策を
考えようと思います。



  
タグ :近況


Posted by さんらいおん at 00:38Comments(0)

2010年08月23日

ご無沙汰しております

ブログ久しぶりの投稿です。
長い間更新せず、申し訳ありませんでした。

今回変化もありましたので、その報告と、これを機にちょく
ちょく更新していきたいと思っております。

現在、平日昼間は契約先に出向いているのですが、こちらの仕事が
まだ続くようなので
糸満から北部に毎日通うのもさすがに大変&作業時間確保のため
中部に引っ越作業を進めています。

これを機にHPのリニューアルとともに新住所&連絡先の書き換えを
行いたいと準備中です。
6月から引っ越し先を探し、7月後半に決定したのですがネット環境
が整うまでは移れず、待ち状態となっていました。

8月はほかにも全国高校総体の役員参加などで駆り出されたりと、
仕事以外でも忙しく、各書類の引っ越しの手続きが済んでおらず、
盆が終わり次第進めていく予定ですが、6月以降は何かと忙しかったですね。

9月以降にはなんとか通常通りに戻して行きたいと思います。

  
タグ :近況


Posted by さんらいおん at 07:26Comments(0)

2010年02月14日

Zend Framework

PHP開発はSmartyから始まり、現在はCakePHPを使用してます。
色々と自動やってくれて開発期間が短くできて良いのですが、テーブルを複数連携させたり、複雑な処理を組む場合にコーディング規約を守りながら作るのがちょっと難しくなってきます。

とくに今回、携帯サイトを含むシステムを作成したのですが、基本設定をすべて自動で処理するCakePHPでは、ライブラリに手を加えないと対応できず、ちゃんとした携帯サイトを作成するのは少し大変です。
※携帯サイトの問題となっているのはセッション関連の部分ですが、新しい携帯ではcookieに対応しているので、いずれ携帯独自の設定は要らなくなるのかもしれません。

それはともかく、CakePHPは色々と自動でやってくれて簡単に作成できますが、複雑なシステムを組む場合には、使い辛いと感じ、別のフレームワークも試してみようかなと思い「Zend Framework」の本を買ってみました。

仕事が落ち着き次第、試してみようと思います。
  


Posted by さんらいおん at 22:30Comments(0)日記

2009年12月30日

CakePHP 開発環境構築 /home/ユーザー配下での設定

CakePHPの開発環境を/home/ユーザー配下に作成します。
※「ユーザー」は各自のユーザーID

今回は公開ディレクトリwebrootをpublic_html配下に
それ以外を/home/ユーザー配下に置きます。

ディレクトリ構成は以下の通り
/home/ユーザー/
public_html/* ← ここにwebroot/配下を移動
cake/ ← ここにcakeディレクトリを配置

1)public_html/index.phpの設定変更

/**
* The full path to the directory which holds "app", WITHOUT a trailing DS.
*
*/
if (!defined('ROOT')) {
define('ROOT', DS. 'home'. DS. 'ユーザー'. DS. 'cake');
}
/**
* The actual directory name for the "app".
*
*/
if (!defined('APP_DIR')) {
define('APP_DIR', 'app');
}

2)/public_html/.htaccessの修正

RewriteEngine On
RewriteBase /~ユーザー/ ← 1行追加 ドキュメントルートを設定しないと正しく動かない
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ index.php?url=$1 [QSA,L]
  


Posted by さんらいおん at 10:00Comments(0)備忘録

2009年12月06日

CakePHP modelデータベース更新のvalidate取得

CakePHPのModel::save()でデータ登録した時のエラーメッセージの取得について
通常、コンポーネント内のvalidates()でvalidatiteを判断し、メッセージをformヘルパーでview内で表示するという事をします。

場合によってはvalidateの結果をコンポーネント内で取得したい場合があります。
その際 Model内のvalidationErrorsでメッセージ配列を取得します。

例)
if (!$this->model->validates()) {
print_r($this->model->validationErrors);
}


//------------------------------------------------------------------------
久しぶりの書き込みです。

他で持っていた技術関連のブログをこちらにマージする事にしました。

今複数作業を抱えていて忙しいです、この忙しさは年度末まで続きそうで、正月休みのなさそうです。
体調に気をつけ乗り切りたいと思います。
  


Posted by さんらいおん at 12:30Comments(0)備忘録